トランシーバーの不調と対策 2
![]() |
|||||||
○ALCが極大になる件 先回のレポートでは、マイクコードは糸ハンダで巻いてあった。 その後、マイクコード、HB9CV用の同軸(室内部分のみ)、DC電源コード(一部)をアルミフォイルで巻き、アースも取って、ALCは、ほとんど大丈夫になった。 アースは下の写真のように、ジャガイモのすりおろし器2個を使用した。穴があらかじめ開いていて好便であった。 メーカーのサポートに深謝です。 ○PCへのインターフェア マウスコードから回り込んでいるので、これもアルミフォイル巻にした |
|||||||
![]() |
|||||||