日本のOMの来マラウィとYL局の誕生
2001年6月7〜21日の日程で、6エリヤのOM、3名がZombaを訪問し、7Q7YL局の開設支援と運用をおこなう。 上記OMは、7Q、C9で運用をおこなうが、この予定については、ここに公式に紹介されている。 このHPでは、マラウィ内のエピソードを、7Q7KZの文責で紹介する(随時更新します)。 ○6月7日 OMのゾンバ到着 ○8日 YL局用のアンテナ設置 ○9日 アンテナ調整、運用開始 アンテナ設置開始後1日半で完成し、すばやさに驚いた。 中心の支柱から4対のDP (逆Vか?) を張り、一つのバランで給電している。 3.5〜28Mz、8バンド対応。 支柱は9m高。 |
||||
![]() |
||||
○10日〜 CW、SSB 運用中 21Mz、JA方向はUTC13:00〜15:00にオープンしている。 ○11日〜 PSK、RTTY 運用中。 ○12日〜 7Q7YL局 本格的に運用中。すごいパイルです (^-^)ニコ 今後一年半は運用するのでQRVお願いします。 ManagerはJG6BKBです。 ○13日〜 40m CWでJAと交信成立 (JST12日 05:00前後) 100w DPアンテナでもCWなら40mで交信できるんですね。 7Q7KZ局は40mは、まだセロなので、やや反省 ○19日 OM のゾンバでのQRV最終日 40mでZSと交信してQRT 全体で1500局程度のようだ。 7Q7YL局のQSLカード用に、OMはYL局の職場訪問をして写真撮影。 (YL局は学校の先生です) カード発行は9月上旬からになるようです。 ○20日 OMはゾンバからブランタイヤに移動。 ○21日 ブランタイヤ→ハラレ(ジンバブウェ)に移動。 以下の行動は上記の公式紹介ページを参照ください。 |